JDMが人気なのはなぜ?

query_builder 2024/05/01
9

JDMは「Japan Domestic Market」の略で、日本で製造された日本車を指す総称です。
主に日本のスポーツカーを示すことが多いですが、国内外問わず人気があると言われています。
そこで今回の記事では、JDMが人気の理由についてご紹介します。
▼JDMが人気なのはなぜ?
■映画で話題になったため
とあるハリウッド映画では、作中にJDMが登場するシーンがあり、一気に人気が高まりました。
JDMのなかでも特に人気があるのは、日産のスカイラインGRーRです。
2014年アメリカでの輸入が解禁されたため、中古車でありながら価格が高騰したという経緯があります。
また、映画に登場した車のほとんどが1990年前後のモデルです。
そのため、続々とアメリカでの輸入が解禁され、人気が高まりました。
■25年ルールが影響したため
日本車が製造されて25年経てば、アメリカでの輸入が可能になることを「25年ルール」と言います。
25年ルールによって、アメリカでの運転が可能となったため、JDMの人気が高まるようになりました。
また、日本では年式の古い車を所持していると、他国よりも税負担が大きいです。
その結果、手放す人が増えたため、海外の人が手に入れる機会が多くなったとも言えるでしょう。
▼まとめ
JDMが人気なのは、映画で話題になり、25年ルールの影響があるからです。
中古車でも価格が高騰しているJDMは、今後も人気が続くと言えます。
『株式会社ファーストイメージコーポレーション(オートセキュリティ・プロシステム)』は、和歌山でカーセキュリティーを提供している会社です。
大切な愛車のセキュリティーを強化いたしますので、ぜひご依頼ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE