ドライブレコーダーの選び方とは?

query_builder 2025/04/01
45

ドライブレコーダーには、さまざまな種類があります。
購入時に、どれを選べばよいか迷った経験がある方も多いでしょう。
今回の記事では、ドライブレコーダーの選び方についてご紹介していきます。
▼ドライブレコーダーの選び方
■撮影可能範囲
ドライブレコーダーによって、撮影可能な範囲が異なります。
事故や犯罪の記録を残すためにも、できるだけ広範囲の撮影が可能な機種を選ぶのがおすすめです。
目安としては水平画角が100度以上のカメラであれば、前方だけでなく斜め方向に撮影できるので死角が少ないでしょう。
■カメラの画質
カメラの画質も、ドライブレコーダー選びでは重要です。
ドライブレコーダーには100~370万画素まで、さまざまな機種が発売されています。
画素数が高いほど、鮮明な映像が記録できます。
高い画素数は、相手のナンバープレートを特定する際に有効です。
ナンバープレートが撮影可能となる、200万画素以上を検討するとよいでしょう。
■明るさ調節機能
車の走行は日中だけではなく、夜間やトンネルなどの暗い場所も走行します。
時間帯や場所に関わらず鮮明に記録できる明るさ調節機能がついた機種を選びましょう。
▼まとめ
ドライブレコーダーの選び方は、以下のとおりです。
・撮影可能範囲は100度以上を選ぶ
・カメラの画素数は200万画素以上を選ぶ
・明るさ調節機能付きを選ぶ
万が一の事故やトラブル時に有効な証拠として活用するために、適切なドライブレコーダーの選択が大切です。
価格と性能のバランスを考慮して、必要な機能付き機種を装着しましょう。
和歌山の『株式会社ファーストイメージコーポレーション(オートセキュリティ・プロシステム)』は、愛車のカーセキュリティーをサポートいたします。
車の盗難被害はとても身近な問題ですので、対策にお困りの方はご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE