カーナビゲーションの種類

query_builder 2024/09/22
32

カーナビゲーションは、取り付け方によって大きく3つに分類されます。
それぞれにメリットとデメリットがあるため、用途や車種に応じて選ばなければなりません。
そこで今回は、カーナビゲーションの種類と特徴についてご紹介します。
▼カーナビゲーションの種類
■インダッシュ型
インダッシュ型は、ダッシュボードの中にモニターを組み込んだタイプです。
見た目がスッキリしており、車内のデザインを美しく保てます。
他のタイプと比較して、盗難リスクが低いのも特徴です。
一方で、車種によっては取り付けが難しい場合もあります。
■オンダッシュ型
オンダッシュ型は、ダッシュボードの上にモニターを設置します。
インダッシュ型と比較して画面が見やすい位置にあるため、運転中でも情報を確認しやすいです。
車種に関係なく取り付け可能な場合が多いですが、見た目がやや突出してしまうのが欠点として挙げられます。
■ポータブル型
ポータブル型は、シガーソケットから電源を供給して使用するタイプです。
コンパクトで持ち運びが可能なため、複数の車両で使いたい場合やレンタカーを利用する際に便利です。
取り付けが簡単で、両面テープや吸盤などを使ってモニターを設置します。
ただし画面サイズが小さく、見やすさや操作性に制約があるのが欠点です。
▼まとめ
カーナビゲーションには、インダッシュ型・オンダッシュ型・ポータブル型の3種類があります。
それぞれの特徴を理解して、車種や好みに合わせて選びましょう。
『株式会社ファーストイメージコーポレーション(オートセキュリティ・プロシステム)』では、質の高いカーセキュリティーの施工を和歌山で提供しております。
お客様のニーズや予算に合わせた提案をいたしますので、ぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE